糖質制限について多くの本や雑誌が出ており、認知度もかなり高まっています。
しかし、「どうして糖質制限すると痩せるのか?」、「なぜ糖質を摂ると太ってしまうの?」などの素朴な疑問について、文章だけで理解するのは大変です。
そんな時に役立つのがマンガ。『マンガでわかる肉体改造 糖質制限編』は糖質制限の基礎についてマンガでわかりやすく書かれています。
この『マンガでわかる肉体改造 糖質制限編』は精神科医のゆうきゆう先生が原作。ゆうきゆう先生は日常で使える心理学に関する書籍や『マンガでわかる心療内科』シリーズでもおなじみの方です。
難しい医療用語や仕組みについてわかりやすく表現されるだけでなく、ギャグがふんだんにちりばめられており楽しく読んで理解することができます。
『マンガでわかる肉体改造 糖質制限編』でも1ページに1つ以上のギャグがあるため、糖質制限に関する内容よりギャグの方が多いようにも思えるくらい楽しく読めます。
「糖質とは何か」、「糖質制限食とはどんな食事か」、「何を食べて良くて、何を食べるのを避けたら良いか」など、糖質制限の基本がしっかり説明されています。
この本では「1日の糖質は60g以内」と結構厳しめな糖質量が推奨されています。糖質1日60gとは、1日3食においてほぼご飯やパンは食べず、おかずもいも類や甘い調味料を抜いた内容になります。
ただ厳しい分、ダイエットにおいて糖質1日60gを3週間続ければ、確実に効果が出ることでしょう。
また、友だちからの食事のお誘いや、どうしても食べたくて仕方がない時には糖質が多いものを食べても良いとも書かれており、心理的にがんじがらめにしすぎず、取り組みやすいように書かれています。
糖質制限の仕組みについてイマイチ理解できないことがある方、マンガで楽しく糖質制限について学びたい方、ぜひこの本を読んで、楽しく理解して、糖質制限に取り組みましょう。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】マンガで分かる肉体改造(糖質制限編) [ ゆうきゆう ] |