コンビニは私たちの生活における強い味方。お昼のお弁当や小腹を満たすおやつ、最近では夕食に一品加えるための商品まで、ありとあらゆるものが揃っています。
健康志向の高まりや糖質制限食のひろまりにより、コンビニ商品にもヘルシーな商品が増えています。そして、糖質制限食に使える商品のバリエーションも増えてきました。
今回はセブンイレブンのオリジナル商品の中で、糖質制限食に使える炭水化物10g以下の商品を7つご紹介します。
殿堂入りの「サラダチキン」
もはや糖質制限食をやっている人には説明不要の商品。
栄養成分表示は100gあたり105kcal・炭水化物 0.3g・たんぱく質 23.8g・脂質 0.9g・ナトリウム 468mg。1個115gなので、糖質0.5g以下と超優秀。
発売当初はあまりの人気で手に入りにくくなったほど。今ではローソンやファミリーマートでもオリジナルのサラダチキンが販売されるほどの定番商品です。
ボリューム満点「あら引きソーセージステーキ」
私個人としてはセブンイレブンで「サラダチキン」に次いで糖質制限食に使える商品がこの「あらびきソーセージステーキ」。
栄養成分表示は100gあたり324kcal・炭水化物 5.0g・たんぱく質 12.3g・脂質 28.3g・ナトリウム 960mg。3枚入り123gなので、3枚全部食べても糖質は約6g。
肉厚で食べ応え充分。そのまま食べても良し、軽く炙って食べても良し。おかずにも、おやつにも、酒の肴にも使える一品です。
寒くなる時期には嬉しい「もつ煮込み」
居酒屋でも人気の一品。もつの歯ごたえとしっかりと味の染みた野菜、濃いめのスープが良い味わいで身体の芯から温めてくれます。
栄養成分表示は1袋180gあたり173kcal・炭水化物 7.0g・たんぱく質 16.4g・脂質 8.0g・ナトリウム 1.1g。
「牛すじ煮込み」も炭水化物10g以下でオススメです。
こどもから大人まで大人気の「和風ハンバーグ」
こどもから大人まで人気のメニューであるハンバーグ。家で作ると手間がかかったり、上手く焼けなかったりするので、セブンイレブンで手軽に食べられるのはありがたいです。
材料は牛肉と豚肉の合い挽き肉と、みじん切りにした玉ねぎがメイン。ソースに気をつければ充分に糖質を抑えられます。
栄養成分表示は1パック90gあたり159kcal・炭水化物 9.3g・たんぱく質 8.9g・脂質 9.7g・ナトリウム 538mg。
ちなみにデミグラスソースのハンバーグは炭水化物が10g超えます。
使える缶詰シリーズの「チキンのトマトソース煮」
セブンイレブンはオリジナルの缶詰商品も充実しています。焼き鳥缶やさんまの蒲焼き、いわしの水煮など種類も豊富にあります。
その中で注目したのは「チキンのトマトソース煮込」。鶏のもも肉がやわらかく煮込まれた商品です。
栄養成分表示は1缶150gあたり174kcal・炭水化物 6.2g・たんぱく質 18.5g・脂質 8.4g・ナトリウム 654mg。
ボリューム満点の一品「あげかま貝柱」
練り物は糖質が多そうなイメージですが、この「あげかま貝柱」は炭水化物10g以下。
栄養成分表示は1枚80gあたり72kcal・炭水化物 7.4g・たんぱく質 8.9g・脂質 0.7g・ナトリウム 624mg。
厚くてボリューム満点なので、ご飯にこれ一品加えるだけでおなかが満たされます。
あげかまシリーズは貝柱の他、あげかまねぎ、あげかま明太子があります。どれも味が濃いので、おやつには過ごした不向き。ご飯のおかずやお酒のおつまみに適しています。
おやつにも使える「ミックスナッツ」
ナッツ類は糖質制限食での主力となる食品群の1つ。このミックスナッツも1袋44gあたりの糖質量5.4g。
アーモンド、カシューナッツ、クルミ、マカダミアナッツの4種類が楽しめます。おやつやおつまみの一品としてオススメ。
ちょっと甘いものが食べたくなったら「はちみつ梅」
糖質制限しているけど、ちょっとだけ甘いおやつが食べたいという人におすすめなのがこの「はちみつ梅」です。
栄養成分表示は1袋44g中の可食部あたり34kcal・炭水化物 7.9g・たんぱく質 0.4g・脂質 0.1g・ナトリウム 1.4g。
はちみつのほんのりとした甘さと、梅の酸っぱさのバランスがちょうど良く味わえます。ついつい白いご飯が欲しくなってしまいますがそこはガマンしてください。
他にも糖質制限食に使えるセブンイレブンオリジナル商品
今回紹介した商品の他にも、「カット野菜」や「絹豆腐3個パック」、「こだわり卵」、「大粒納豆」、「豚の生姜焼き」、「鮭の塩焼き」、「鯖の塩焼き」、「6Pチーズ」、「インスタントみそ汁」など糖質10g以下のオリジナル商品が数多く揃っています。
カット野菜と豆腐、みそ汁を基本として、サラダチキンなど、1、2品揃えるだけで、糖質制限しながらたんぱく質や脂質は充分に摂れるバランスの良い食事メニューが揃います。
一人暮らしの方や、時間がないけど食卓にもう一品加えたい方にセブンイレブンのオリジナル商品、おすすめです。
まだまだ他にも糖質制限に使える商品があります。おすすめの商品がありましたらぜひ教えてください。